ストレス・睡眠サービスの可能性

9月に入り、2018年も後半戦に突入です。
これから、新事業に形にしていけたらと試行している内容について、説明をしてみたい。

水野裕識(みずのひろのり)です。

前回ブログで、著書”データの見えざる手”を著された矢野和男さんの仕事、センサーから人の幸福(ハピネス)に迫るお話を紹介させていただいた。
わたしも、ここ何年も、生体信号に興味を持ち、数多くのセンサーデバイスを使って、自分の生体信号の測定を繰り返してきた。

apple, fitbit社を始めとしたアクティブトラッカーは数多く世のなかに出回っている。
しかし、腕輪デバイスは、身体拘束を伴うもので、普段使いとするには、まだ壁があるなと理解している。

そこで、非接触型デバイスの可能性を探ってきた活動のなかで、素晴らしいセンサーに巡り合うことができた。

その内容について、軽くご紹介したい。
そのセンサーは、薄い薄膜のシートの形状をしており、座る・寝るだけで、心拍数と、呼吸数を、リアルタイムに測定できる。

この図は、私自身の測定結果である。ただ座り、ただ寝るだけで、このように綺麗な波形を取り出すことができている。

具体的に、何をどのように行うかについては、様々な会社と協議中であり、
こうした日々過ごす、生体データを活用して、未病サービス、見守りなど様々なサービス応用を図ろうとしている。

身体拘束は必要ない。ただ座るだけ、寝ているだけで、身体の内側の状態を見えるかができるようになってきた。
これを活用して、素晴らしいサービスに展開していけるように、願ってやまない。

コメントを残す