中国の減速懸念

中国の減速懸念が本日の日経新聞で取り上げられている。

中国4大銀、不良債権の影というテーマであるが、今年1-6月期の中国4大銀行(中国工商銀行、中国建設銀行、中国農業銀行、中国銀行)の不良債権が半年前に比べて13.2%増加している。中国に出張が多い友人に聞くと、1億の不動産が2億で売られ、さらに同一物件が4億という値がついていたりして、不思議だと言っていた。まさに日本が80年代後半に起きたバブルを彷彿させられる。たしかに、中国湾岸エリアの高層ビル群の夜景もいいとは思うが、実際にはもう曲がり角に来ているのかもしれない。

[browser-shot width=”400″ url=”http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM30H0L_Q4A830C1FF8000/?n_cid=TPRN0005″]

スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が非金融企業の務残高は年末で約1224兆円で、国内総生産(GDP)の120%と今年2月終わりに発表した。シャドーバンキングの負債を、政府が支えきれるのか、支えきれないときがくるとしたらいつかを見極めようとしている。

[browser-shot width=”400″ url=”http://www.epochtimes.jp/jp/2014/03/html/d54706.html”]

中国の人口14億人弱の伸びもそろそろ頭打ちとなり、日本と同様に高齢化社会に入らざるを得ないので、人口ボーナスから得られる期限も迫っている。

[browser-shot width=”400″ url=”http://ecodb.net/country/CN/imf_persons.html”]

 

地下資源をもとめて、アフリカ諸国への進出、領有権(地下尖閣諸島、南シナ海域)のつばぜり合いも、接触行動程度で済まされないのかもしれない。

中国の富裕層、高級官僚の8割程度が、米国に移民申請をなしたという話もあるが、これはババ抜きゲームともいえる。

[browser-shot width=”400″ url=”http://blogos.com/article/49951/”]

我が国1989年の総量規制で始まった崩壊も予測不能であった。今度はどういったトリガーでグラつき始めるのか内部の何かか、それとも外部の何かかの予見は難しいと思われる。

それにしても、この超大国、中国はどこに向かおうとしているのだろうか。

コメントを残す