中国の減速懸念

中国の減速懸念が本日の日経新聞で取り上げられている。

中国4大銀、不良債権の影というテーマであるが、今年1-6月期の中国4大銀行(中国工商銀行、中国建設銀行、中国農業銀行、中国銀行)の不良債権が半年前に比べて13.2%増加している。中国に出張が多い友人に聞くと、1億の不動産が2億で売られ、さらに同一物件が4億という値がついていたりして、不思議だと言っていた。まさに日本が80年代後半に起きたバブルを彷彿させられる。たしかに、中国湾岸エリアの高層ビル群の夜景もいいとは思うが、実際にはもう曲がり角に来ているのかもしれない。

[browser-shot width=”400″ url=”http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM30H0L_Q4A830C1FF8000/?n_cid=TPRN0005″]

スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が非金融企業の務残高は年末で約1224兆円で、国内総生産(GDP)の120%と今年2月終わりに発表した。シャドーバンキングの負債を、政府が支えきれるのか、支えきれないときがくるとしたらいつかを見極めようとしている。

[browser-shot width=”400″ url=”http://www.epochtimes.jp/jp/2014/03/html/d54706.html”]

中国の人口14億人弱の伸びもそろそろ頭打ちとなり、日本と同様に高齢化社会に入らざるを得ないので、人口ボーナスから得られる期限も迫っている。

[browser-shot width=”400″ url=”http://ecodb.net/country/CN/imf_persons.html”]

 

地下資源をもとめて、アフリカ諸国への進出、領有権(地下尖閣諸島、南シナ海域)のつばぜり合いも、接触行動程度で済まされないのかもしれない。

中国の富裕層、高級官僚の8割程度が、米国に移民申請をなしたという話もあるが、これはババ抜きゲームともいえる。

[browser-shot width=”400″ url=”http://blogos.com/article/49951/”]

我が国1989年の総量規制で始まった崩壊も予測不能であった。今度はどういったトリガーでグラつき始めるのか内部の何かか、それとも外部の何かかの予見は難しいと思われる。

それにしても、この超大国、中国はどこに向かおうとしているのだろうか。

すべてのデータは外部のクラウドへ

お盆休みです。温暖化の影響か、台風が巨大化して、直接通過するところ以外にも、爪痕を残しているのは、最近の特徴ですね。

さて、世の中、クラウド化が進んでいます。私たちの会社でも、社内にサーバを置かなくなりました。 当社が管理する外部保管をしているサーバ台数だけでも、かなりの台数に及んでいると思います。

何が心配か、不安化といいますと、

1.電源周りの不安定さ

2.事務所室内の温度上昇から不安

3.埃が堆積することから定期点検からの解放

4.ファンがうるさい

5.サーバ買うほうが、コストが高い

6.データが外部に置くという心理的不安

1番:UPSを入れるも瞬断停電程度しか対応できない。 昨今の暴風雨による都心での停電を見ていると、いつなんどき数時間あるいは半日程度の停電が起きるかわかりませんね。

2番:24時間監視のインテリジェントビルなら、この不安はなさそうですが、中小企業が入る事務所ではしっかりとした空調監視がビル全体で行われているところは少ないかもしれません。 3番:ランニングをしていればどうしても計算機の中に埃が堆積します。ファンの関係から埃だまりができて、そこに梅雨の時期の湿った空気が入り込むとやっかいです。ショートを起こす可能性がゼロではないので、不安になりますね。最悪壊れます。

4番:2番とも絡むのですが、ボードについた温度センサーがある一定値を超えるとファンが回り始めます。これが意外にも煩いものです。

5番:クラウドサーバは、アクセスされる負荷にもよりますが、安いものは数千円から数万円で購入できます。 ざっと100万円(UPS込として)のサーバが1万円で借りられるとすると、8年もの間最新のクラウドサーバが利用できます。 仮に数年でサービスが撤退してしまったとしても、購入するよりも借りたほうが圧倒的にお得ですね。 (資産とすると償却しなければならず、クラウド費は変動費で処理できるので経理上もそのほうがよいのではないですか これは経営者や総務担当には当たり前の認識だと思います)

6番:クラウドにデータを預けられない理由が意外にも社内にデータがおいてあったほうが安心と仰る方がいます。 どうしてそう思われますかと尋ねると、そりゃ訳の分からない場所に置くより、ここにおいてあったほうがいいとおっしゃる。 訳が分からないのは、あなたの方ですが・・・とずばり言いたい気持ちをぐっと堪えつつ、お話を伺うようにしています。 (この文化にも似た感情を突破していただくには、まだ時間が必要となりそうです) え、まだ社内にサーバを置いてんですか、社内にはハード設備は持たないのが当たり前ですねという時代にならないかと思います。

ちなみに、グーグルドライブの利用料、1TBは月千円ですね。ウィンドウズのデスクトップにもフォルダーとして現れたり、共同利用も可能です。https://support.google.com/drive/answer/2375123?hl=ja

サーバ、データも、水道哲学にそう方向に進んでいるようですが、すぐに変わるとは思えませんが、それでも社内にデータを置いておきますか?

情報システムの最適化・見直し相談にのっています。